こんにちは!サンワーク本店です。
今までたくさんの作業服を紹介してきましたが、今回は安全靴をご紹介!
作業服でデニム商品が新しく開発されたように、安全靴もどんどん進化しています!
果たしてその内容とは・・・?
BOAシステム
BOAシステムとは
靴の留め具といえばヒモとマジックテープの2種類しかないと思っていませんか?
実はBOAシステムという第3の種類があるんです!
それがこちら
靴紐だったら結び目がくる場所に付いている丸い物体。
これがBOAシステムの要です!
使い方はこちら
靴紐替わりになっているワイヤーを、ダイヤルを回すことで靴を締め付けたり緩めたりできる仕組みになっています。
普段使いするスニーカーでは見たことがないBOAシステムですが、登山シューズやゴルフシューズなどには搭載されています!
ヒモやマジックテープとの違いは?
ここでヒモとマジックテープのメリット・デメリットをまとめてみました。
ヒモ | マジックテープ | |
メリット | フィット感 | 脱ぎ履きが簡単 |
劣化しても交換できる | 足元が絡まず安心 | |
デメリット | ほどけやすい | 脱げる可能性 |
巻き込まれる危険性 | テープが劣化でくっつかなくなる | |
脱ぎ履きに時間がかかる |
ヒモとマジックテープはお互いのメリット・デメリットの対極みたいになってますね。
そこでBOAシステムですが、ヒモとマジックテープの良いとこどりな商品なんです!
・脱ぎ履きが簡単
・一度ダイヤルを締めれば、持続するフィット感
・巻き込まれる危険性が無い
などが挙げられます。
人力のヒモと違ってワイヤーで締め付けるので、いつでも同じフィット感です!
メリットてんこ盛りですが、もちろんデメリットもあります。
それは“ダイヤルが壊れやすい”です。
ですが、デメリットを克服する工夫もされています!
工夫としてダイヤルを覆うカバーがついた商品もあります!
物が落ちてきてダイヤルが壊れるなんてことを防いでくれます。
ダイヤルやワイヤーが壊れてしまった場合、一定期間は交換保証してくれる制度があります。
オススメ商品
いいとこ尽くしなBOAシステムのオススメ商品をご紹介。
この商品は、同じローカットの1番高い商品よりも約1/3の値段で買えちゃいます!
ぜひ一度BOAシステム搭載の商品を試してみてください!
軽量化
続いては軽量化についてです。
靴のタイプ問わず軽量化が進んでいます!
どのくらい軽くなった?
一昔前の軽量モデルの重量(26.0cm片足)は、
ローカット:300g前半
ハイカット:300g後半~400g前半でした。
ですが最近だと(同じく26.0cm片足)、
ローカット:200g後半
ハイカット:300g前半という商品も!
どちらも約50~100gの軽量化に成功しています。
なぜ軽くなった?
ポイントとして先芯が関係しています。
主な先芯の素材は、樹脂製と鋼鉄製の2種類です。
こちらもそれぞれにメリット・デメリットがあります。
樹脂製 | 鋼鉄製 | |
メリット | 軽い | 強度が高い |
動きやすい | ||
デメリット | 強度が劣る | 重い |
寒い場所だと足先が冷える |
軽量モデルの商品は樹脂製が使われています。
ですが、職種によっては安全性に欠けるというデメリットも。
樹脂製には重量は劣りますが、300g(26.0cm片足)前後の商品を選びました。
素材にメッシュやニットを使用することで全体の重量を軽くしています。
メッシュは通気性に優れ、ムレを軽減してくれるので一石二鳥!
デザイン性
最後はデザイン性についてです。
安全靴のイメージも昔は「シンプルで黒一色の革靴」みたいな印象の方もいたのではないでしょうか。
イメージ
こういうデザインの物も長年愛されていますが、
いろんなデザインの安全靴が登場しているのを知ってほしいという理由で紹介していきます!
カジュアル編
シューズショップに陳列されていても安全靴だと気付かない!
仕事用以外にも最近では、災害時の安全対策として安全靴を購入する人もいるそうです。
そんな方にもカジュアルデザインの安全靴はオススメです。
中にはスリッポンタイプで脱ぎ履きが簡単なだけではなく、JSAA A種合格品もあるので安全性もバッチリ!
柄物編
服装はシンプルにまとめて、靴を引き立たせるというコーデもオススメ。
アクセントとして柄物を取り入れてみましょう!
まとめ
いかがでしたか?
次回安全靴を買い替える時の参考になれば幸いです。
たくさんのメーカーから紹介したので、普段とは違うメーカーの商品も選んでみませんか?
では次回の記事もお楽しみに!